子育て

LINE問題どうする?

ママ歴12年目のエステティシャンママです

皆さんのお子さんのクラスは『クラスグループLINE』ありますか?

ニュースで取り上げられることもしばしば、また通っている小学校で問題になることもしばしば…

なんなら、私も仕事のグループLINEが多すぎて休みの日でもかまわずLINEがきて鬱になりかけました!

でも、うちの長女はなんと5年生のある日に私に言い放ちました

「グループLINE抜けた!!!」

それを聞いた母は、驚く&慌てる

「それ大丈夫なの?いきなり抜けてそれがきっかけでいじめられたりとかさ…」

「なんか言われたら言うことも考えてるから平気!」

ビックリでした

母の心配をよそに、特段いじめられるということもなく、知らず知らず子供のLINE教育になっていたんだと思うことがあるのでそのお話し!

LINEはいつから使いだした?

スマホを持たせたのは長女が4年生の3月からでしたが、実はLINEに関してはもっと前から家族間で使用していました

キッズ携帯を持たせだした長女3年生の時には、家では親の古いiPhoneをWi-Fiに接続して、キッズ携帯の電話番号で子供のLINEを作成

LINEは友達とはまだ交換しないこと

LINEを作った当初の約束

そして、長女が自宅にいるときは、親とはLINEでやりとりをしていました

LINEを使いだしたときは

子供からのスタンプの連打!!!

こちらは、仕事中なので最初LINEが来たときは

何事だ!!!

と子供に何かあったのかと驚いていましたが、遊び感覚で親が仕事中ということも気にせずスタンプを連打する子供に帰宅後…

「ママはお仕事中だから、スタンプ連打はやめてね!スタンプ連打いつもしてると、本当に必要な時も見逃しちゃうから」

ということを子供にわかるように話しました

その後は、初めて使うことからの興奮もおさまり必要な時にLINEがくるように!

(たまに、寂しくて送ってくるLINEの内容は可愛かったりしました)

グループLINEはなんで抜けたのか?

「グループLINEなんで抜けたの?」

長女がLINEグループを抜けたと言った5年生の時に聞きました

「スタンプの連打とか、歌詞のやりとりとか、意味のないやりとりで一日200件とか行くから」

「通知オフにしておけばいいんじゃない?」

「通知オフにしてるけど、数字みるだけでちょっと」

ごもっとも…

ちょうど、私も仕事のグループLINEが多すぎて休みでもかまわず連絡がきてしまい、昔ながらの

既読スルーしたらまずいよね

という思考が働いてしまいうんざりしていたので、長女の理由は私が納得するには十分でした

そして

「でも、よく抜けたね」

「ママ言ってたじゃん、LINEは必要な時に使えばいいでしょ」

「仲いい人で個人的にLINEすればいいだけだったりもあるし」

とも言っていました

早めに家族間でLINEのやりとりをしていてよかった

家族間でLINEを使っていたからLINEの使い方を自然とわかっていたんだね

学校でSNSの指導などもあるのになぜ?

最近では、学校で子供たちや親に向けてもSNSの指導などがありますが、LINEやSNSの問題が頻発するように思います

「いつもさ、学校でSNSのとかってどんなことやるの?」

「話し聞くだけ!でも聞いてないよ、みんな」

子供の素直な言葉だなぁと思いました

ましてや、学校側も教養的な意味合いで一応の指導はしても、それ以上でもそれ以下でもないのが実情

今後も付きまとうであろうこの問題については、

大人も子供もLINEなども使っていくなかで使い方を覚えていく

という観点から考えても、まずは親子間でのやりとりから始めることはおすすめです☆彡

 

-子育て
-,