子育て

スマートフォンはいつから?

ママ歴12年目のエステティシャンママです

皆さんも思ったことありませんか?

『子供にいつからスマホ持たせる?』

『スマホ?それともキッズ携帯?』

私も同じように悩みました!

そもそもキッズ携帯はいつから?

スマホを持たせる前に、そもそもキッズ携帯は?

これは、それぞれの家庭環境によるなぁと思います

私の家はといえば、義母と同居の夫婦共働き環境で、義母も働きに出ている状況でした

長女に関しては、3年生まで学童に行ってくれていたこともあり、学童をやめたことをきっかけにキッズ携帯を買いました

3歳年下の次女はといえば、「お姉ちゃんは家に帰るのに、私も学童やめたい!」と激しく主張…

2年生で学童をやめてしまったことや、「お姉ちゃんだけ携帯あってずるい!」(次女あるあるでしょうか…)ということで学童をやめたことをきっかけに2年生からキッズ携帯を買いました

キッズ携帯の落とし穴

そんな訳で当初、キッズ携帯を持たせた訳ですが、困った事態が多数…

  1. 肝心のキッズ携帯を持ち歩かない
  2. キッズ携帯の料金がおかしい
  3. 意外と親としても不便

1.肝心のキッズ携帯を持ち歩かない

ちゃんと持ち歩く子もいる中で、私の子供たちは2人とも

キッズ携帯を持ち歩かない!

「キッズ携帯買ったのに、携帯を携帯しなかったら意味ないんだよ!」

と何度もふたりに伝えることに…

そこで2人に聞きました!

「なんで、キッズ携帯忘れちゃうの?」

子供たちの主張

写真撮れないから(今は写真を撮れるキッズ携帯もあるようです)

充電忘れちゃう(充電が切れてるから持っていかない)

邪魔だから

この問題については、スマホを持たせるまでつきまといましたが、スマホを持たせたことで簡単に解決!

スマホにしたらちゃんと持って行く

なぜ、スマホにしたらちゃんと持って行くようになったのか?

理由は簡単でした

スマホの方が子供が必要性を感じているし、使いやすい

今は、小学生にあがると小学校でタブレットを使う時代

子供にとってはスマホの方が使いなれている感じと写真もとれるし、検索もできるし、動画もみれるし、LINEもできるし色々と便利と必要性を感じていて、キッズ携帯は登録してある人にしか電話できないし、メッセージもLINEよりやりにくいし等々

必要性を感じていなければ、親側の必要性はさておき子供は持ち歩かないんだと勉強になりました

2.キッズ携帯の料金がおかしい

キッズ携帯といえば、月額500円程度で持たせることができるから料金面でも親としては持たせるハードルが低いもの

長女は、とにかく持ち歩かないだったので料金面での問題はなかったのですが、問題発覚は次女!

なぜか毎月1000円弱になる

なんでだぁ!!!と数か月してから気づいた母

調べてみたところ…次女は自宅では古いiPhoneで親とLINEをしていた為、その古いiPhoneが壊れてからキッズ携帯のメッセージを多用するように…

そして、キッズ携帯のメッセージのやりとりは…

別で料金がかかる!

なんと、その為に1000円弱になってしまっていました

ちょうどそれを気づいたころ長女と私と主人が携帯を格安携帯に乗り換えるタイミングでスマホに切り替えました

3.意外と親としても不便

これは持たせた私側の問題ですが、意外と不便

家で古いiPhoneでLINEで子供たちとやりとりに慣れていたこともあり、子供たちが家にいれば通話もLINEでしていました

外にいる場合はキッズ携帯な為、当然LINE通話はできず、キッズ携帯に電話

実際あったのが、いっとき親が格安携帯に乗り換えたことで子供はドコモのキッズ携帯、親はauになってしまい、こちらも通話料が発生する事態になりました

スーマートフォンはいつから持たせる?

結論、その家庭によるところは大きいですが、私の場合、当初は『スマホは中学からでしょ!』と思っていましたが、

長女は小学4年生の3月から、次女は小学3年生からスマホを持たせています

スマホを持たせたことでのメリットもデメリットもあるかなというのが私の思うところ

ただ、私の家族の場合は、スマホを持たせた方が圧倒的に親にも子にもメリットが多かったなと思います

いつから持たせるかのタイミングは人それぞれですが、早くスマホを与えることでのメリットも感じている今日この頃です

SNSの使い方で今後おこる友達間の問題とかもあるから色々考えなくてはいけないね

 

 

 

 

-子育て
-,